こんにちは、ホッパーです。
このブログでは、副業で収入を得たいと思っている方に無料オファー案件情報を独自の視点でレビューした内容をお伝えしています。
今回は、「投資サロンSAM」という案件です。
このSAMで提供している2つのFX自動売買システムは、取引履歴をMYFXBOOKという改ざんできないサイトに公開している点は他の自動売買システムより安心感があります。
しかし、投資サロンSAMはオススメできない案件となります。その理由について、記載していますので順にご覧ください。
「投資サロンSAM」とは?
この投資サロンSAMは5年で資産10万円を1億円にするというプランになっているとのことです。
ビジネスモデル
「プラズマ」と「ドルハンター」という2つの異なるロジックのFX自動売買ツールを運用して、5年後に1億円の資産を構築する投資サロンの提供です。
2種類の自動売買システムでポートフォリを組み複利運用で資産を増やすのが基本になっているようです。
ただし、初期証拠金は10万円ですが、翌月から毎月2万円を追加資金として積立た上で、2つのEA共に月利10%の利益を出す前提でのプランになります。
内容
*現在までの運用実績 平均月利12.09パーセント、コロナショックにおいても利益を継続的に獲得することができているということです。
*稼働以来ひたすら資産を増やし続けている自動FXシステム
*投資オンラインサロンSAMでは、「プラズマ」ともうひとつの自動売買システム「ドルハンター」を利用して、通常時の利回りを大きく、万が一の相場でも堅く守ることがでるとのことです。
*一般的に自動売買を稼働させるにはパソコンが必要ですが、スマホ1台で運用可能だということです。
*取引履歴がMYFXBOOKに登録されていることで偽りないもののようです。
しかし、取引実績が4ヶ月程度とまだ短期間であり、5年後まで同じパフォーマンスを維持できるかは疑問が残ります。
実績
投資サロンSAMについての実績を調べてみると、Web上には実績や口コミなど書き込みが全く見当たりません。
5月頃までの実績を公開した後に運用メンバーの募集をしたとすれば、近いうちにこれから運用実績が伝えられるものと思われます。
法律に基づく表記について
特定商取引法やプライバシーに関する表記について、どのような考え方を持ってお客に対応しているのかを知ることができます。
特商法
特定商取引法に基づく表示
販売者名 株式会社gleam
住所 649-6331
和歌山県和歌山市北野336-2
販売ページURL https://ea-sam.work/plazma/
商品名 SAM
販売価格 110,000円
支払方法 ・クレジットカード決済
・銀行振込
商品代金以外の必要金額 振込の場合、振込手数料
商品の引渡し時期 商品代金決済後1営業日以内に、お申し込みいただいたメールアドレスへ、商品データのURLを配信
返品不良品について 不具合や損傷のある商品は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。 不良品以外の返品・交換はお断りさせていただいております。 予めご了承くださいませ。
返金について 商品の性質上、お客様の都合による返金には応じる事が出来ません。
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
著作権について このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合損害賠償として一千万円をご請求します。
個人情報のお取扱いについて 取得した個人情報は許可なく第3者に開示致しません。
引用:https://ea-sam.work/plazma/tokushoho.htm
特商法に基づく記載に、電話番号・メールアドレスの記載がないため、不具合などが生じた場合の連絡がつかない恐れがあるだけでなく、本当にお客のためにサービスを提供しようとしているのか疑問が湧いてきます。
表現及び商品に関する注意として、朱記部「本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」とは、実践して記載された通りの利益や効果が無くても保証しませんということです。
提供会社の株式会社gleamについて、一応ホームページを確認しました。ただし、システム開発を本業としている会社にしては薄っぺらなサイトです。本気でネット上からお客に向けサービスを提供しようとする意気込みが感じられない作りです。
プライバシーポリシー
(一部記載)
C.個人情報の第三者提供
弊社は、業務委託先への提供の場合または以下のいずれかに該当する場合を除き、預かった個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。
*お客様の事前の同意・承諾を得た場合
*あらかじめ弊社との間で機密保持に関する契約を締結している会社等に、弊社業務上、必要なサービスに関連して個人情報を特定できない形で開示・提供する場合
*統計的なデータなどお客様ご本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
*法令に基づく場合
*本人(法人を含む)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
*公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
*国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
引用:https://gc-buzzly.com/privacy.html
プライバシーポリシーの「個人情報の第三者提供」に該当する部分に「業務委託先への提供の場合または以下のいずれかに該当する場合を除き、預かった個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。」とあります。
しかし、この表現は該当する条件を多く提示しているため、ほとんどの場合は個人情報を提供すると言っているのと同じになります。
「投資サロンSAM」の問題点について
*実績は?
この投資サロンSAMはサービスがスタートして間もないからなのか、実績らしい情報が見つかりませんでした。もう少し実績が公開されてから判断してもよいと思われます。
*評判や口コミ
実績と同じ理由ですが評判や口コミも確認できませんでした。こうした初物に飛び乗っても良いことはありません。
*5年2か月後に約1億円手にいれる可能性
可能性は無いと言い切れませんが、たった4ヶ月の実績を5年間も同じパフォーマンスを維持したうえでのシミュレーションに過ぎません。それも毎月2万円の積立と福利を併用した条件付きです。
*特商法の記載が不親切
連絡先が明記されていないことは、お客に接する考え方が間違っていると見るべきです。会社のホームページもありますというだけの存在にしか思えません。また、仮に実践して利益や効果が無かったとしても保証するものではないとのことから、必ずしも5年後に1億円が得られる保証はありません。
*プライバシー
個人情報は、外部の業者へ渡ることを言及しています。特商法と同様にお客に対する姿勢が疑われます。
「投資サロンSAM」まとめ
この投資サロンSAMは、オススメしません。
2つの自動売買EAがMYFXBOOKに登録されているということをPRに使っていますが・・・
特商法やプライバシーに関する法的な部分で不安があります。特に、特商法の記載で利益や効果を保証するものではないと明記しています。仮に興味があったとしても11万円という高額な費用を支払うにはもう少し詳しい実績や口コミなどの情報が必要です。
手間をかけない資産づくりとは?
あなたは手間をかけない資産形成に興味がありますか?本業以外に資産をつくることができれば嬉しいですよね。
お金でお金を生むFX自動売買です。
忙しい日々の中で、新たに資産をつくるには手間をかけたくありませんよね。
FXは勉強して勝てるようになるまでに時間とお金を必要とすると言われていますが、プロのトレード技術が搭載されたAI自動売買ソフトを使うことで初心者でも直ぐに始めることができます。
しかも、一般的には有料で提供される自動売買ソフトを無料でずっと使用できるので、その分のお金を運用資金に回すことが可能です。
自動売買ソフトは、無料モニターの条件を満たせば、このブログから無料で提供しています。
詳細を知りたい方はこちら→FXの自動売買ソフト(無料)が月利34%~半年で自由人!