ごあいさつ
「あなたは、将来のあるべき姿に向かって生きていますか?」
はじめまして、ホッパーです。
数あるブログの中から私のブログに来ていただきありがとうございます。
私はいま60歳を過ぎた初老のおじさんです。
在職していた会社が業績不振のため事業縮小となり、これを期に60歳で退職しました。
結果としてネットビジネスに専念できるようになり、通勤も職場での軋轢もない自由な時間を過ごせるようになりました。
そしてネットビジネスを本格的に初めて5ヶ月、月収40万円になりました。
年内には月収100万円も視野に入ってきました。
しかし、ここまでの道のりは失敗の連続で長い道のりでした。
自己紹介
ここで自己紹介をいたいと思います。
私は、真っ平らな関東平野の茨城の田舎で生まれ育ちました。
生まれた頃には母が病気がちだったので同居していた祖母によく面倒をみてもらっていました。
家は農家でしたが母が働けなくなって、父は農業をあきらめ勤めに出るようになりましたが、祖母も倒れるなどで仕事も休みがちになり職を変えては辞めるようになっていました。
父は、私達兄弟3人と病気の祖母と母の面倒をみていくのが大変だったと思います。
そんな私は幼稚園でいじめられっ子の経験をし、小学校でも同じようにいじめに合い、2ヶ月間の不登校も経験したことがある陰気臭いダメな子供でした。
しかし、中学では環境が変わりバスケ部に入ったことで親しい仲間が出来て学校が楽しくなったのです。
そもそも運動神経が悪かったのですが、練習をするとメキメキ上達するのが判って楽しかった感覚がありました。
中学2年の春に自分たち2年生チームが初めて小さな大会に出場し優勝したことがきっかけで、その後も夏休み頃までの間に3つの大会で優勝してしまいました。
そのことが学校内でちょっとだけ話題になり、何となく自分に自信が出てきたことを覚えています。
その後、何となく自信が持てるようになり、少し成績も良くなっていきました。
しかし、あまり根拠のない自信だけでそれほど成績が良くないのに、背伸びをして受験し高校や大学と合格してしまった結果、授業についていけなくて大変苦労もしました。
貧乏ながら大学へ行かせてもらったことに本当に感謝するしかありませんでした。
その気持が何故か行動につながっていかないので、本当にダメな息子でした。
22~60歳、失敗と挫折の社会人時代
初めは、就職活動での失敗です。
プログラミングの仕事をしたい気持ちがあって、都内の会社に受験して合格したのですが、苦労を掛けた両親への想いから就職活動の条件にしてたのが、両親を支えるため実家へ戻って就職できる企業を選ぶことでした。
自分のやりたいことを優先せず、苦労した両親のためにと思って両親のそばに居てやることを選んだのです。
しかし、自分のやりたい道を選んでその道で成功すれば結果的には両親を励ますことになったし自分自身も良かったのではと後悔しました。
もう一つは、地元に就職するために親のコネを使って大手企業に何とか入れることに話がまとまったのにダメにしたはなしです。
その会社の採用する新卒枠(技術職)はその年に2名しかなく、1名は国立卒業予定の人が内定していて、まだ1名の内定が残っていました。その会社の人事課長をしていた知人に面会して内定をもらえることになりました。
ただし、10月1日の就職試験には必ず出席して筆記試験と面接を受けることが条件でした。
ところが、前日まで何の問題もなかった体調が試験当日朝になってお腹の激しい痛みを起こしてしまいました。
とても試験に行ける状態ではなく、人事課長に電話をして事情を説明したところ、どんな事情であれ会社に来て試験を受けてもらいたいと言われて、結局はその会社には入れませんでした。
今、人生を自分の思い通りにコントロールするためには日々の行動がどうあるべきかを良く考えていなかったのだと思いました。
自分の職業より両親を優先させる選択をするなど、自分の思考が少しズレていることから、この後も様々な失敗や挫折を味わいました。
主な失敗や挫折の内容
・家の新築で住宅ローンを組んで増築でも住宅ローンを使い返済が大変だった
・自己啓発のためにとはいえ、高額の教材を買ってしまい大して効果もなく返済に苦労した
・収入を得るための副業として、ネットビジネスの塾に入るが作業が続かなかった(多数)
・ネットビジネスが上手くいかないのはノウハウのせいではないのに、上手くいかない原因が理解できずに次々とノウハウコレクターになってしまった
・安易に副収入を得ようとしたことで、何度も詐欺商材を掴んで買ってしまった
約40年間も、こんな風にどうしようもないダメダメ人間が退職後のたった数ヶ月で・・・。
60歳からネットビジネスとFX自動売買で人生が激変
私が最初にネットビジネスに参加したのは約15年前でした、当時の内容はサイトアフィリエイトでアドセンスで稼ぐものでした。
求められる作業の質と量をこなす時間がなく達成できず挫折してしまいましたが、ノウハウの基本的な考え方は今も通用する内容でしたので、もっとしっかり頑張れば良かったと後悔しています。
しかし、その失敗と挫折を繰り返すなかで少しずつ蓄えられた知識やスキルが今ビジネスが上手く回りはじめた理由だと思います。
私がおこなっているのは、
・FX自動売買ソフト(EA)を使う放ったらかし投資
・資産型ブログや資産型Youtubeでのアフィリエイト
です。
最初に収入を得られるまでにすることはありますが、一度システムができてしまえば、その後はほとんど何もしないで収入が入って来ています。
取り組み始めてから5ヶ月で月収40万円を達成できました。
今後は、自分の経験を活かした情報発信をスタートしていこうと思います。
私が過去に、何度も失敗してきた原因は
・一人でビジネスに取り組んできたので、励ましたり相談したりする人がいなかったこと
・取り組むビジネスの作業が楽しく思えなかったこと
・結果を出すまでに時間がかかりモチベーションが下がってしまうこと
でした。
私が実践するビジネスは、この失敗原因が全て排除されているため、全くの初心者でも短期間に成功できていますし、多くの実績をあげている仲間もたくさんいます。
殆ど手を掛けずに収入がコンスタントに入るようになれば、例え病気になったとしても安心して治療に専念できる時間もお金も心配ないと思います。
70歳になったら介護付き高齢者マンションへ
私は70歳を過ぎたら、介護付き高齢者マンションへ移ることにしています。
今は家で仕事をしながら、植木や花の手入れ、そして料理を作ったりすることを楽しくやっていますが、70歳を過ぎたらだんだん毎回食事を作るのも植木の手入れも面倒になって出来なくなります。
なので、自室でお風呂や料理などをしたくないときには、大浴場や大食堂をいつでも利用できるところ入ります。
具体的に入る介護付き高齢者マンションも決めています。
私の将来のあるべき姿というのは、介護付き高齢者マンションで今と同じように仕事を続けたり旅行に行ったりし趣味などしたいことを楽しみながら、徐々に老いてゆく度合いによって必要な筋力トレーニングや介護サービスを受け、100歳まで元気に生きてゆくことです。
そう考えた理由は、60歳を過ぎて職を失って感じた「収入がなくなると老後の生活がすごく不安になる」ということでした。
会社に勤めていたときには、退職したらあれもこれもやりたいことが沢山ありました。
特に60歳を過ぎて、体力・気力ともにだんだんと衰えてゆく訳です。健康のために運動もしたいしスポーツ・ジムに通って生き生きとしていたいと思いました。
しかし、実際に退職してみたら暇があっても収入がなかったら将来が不安になり、やりたいことができないのです。
たとえ貯蓄があったにしても現実的には収入がないと貯蓄が目減りしていくことが許せなくなり不安なのです。
しかも、人生100年時代と言われています。
あなたは何歳まで生きられると思いますか?
誰も未来のことは判らないですが、統計からみると寿命が100歳以上になる確率が年々高くなっているんです。
1981年に千人超だった100歳以上の人口が、1998年に1万人を突破、2017年には6万7千人を超えました。
その88%は女性ですが、年々増え続けていることから「人生100年時代」が来ると予想されています。
国レベルでは厚生労働省を中心に、人生100年時代を見据えた経済社会システムを創り上げるための検討会議がスタートしています。
収入がないまま、あと40年も生活してゆくのは無理だと思っています。
月々に10万円前後の年金だけでは、病気になったとしても病院へもかかれないほどの金額だと思いませんか?
高齢化社会と言われ誰もが100歳まで生きられる時代に向かっていますが、多くの人が年金だけでは、十分な生活ができないのが現実です。
介護サービスだって、年金が少なくて受けたくても受けられない人が沢山います。
年齢とともに病気のリスクが高くなってゆく訳ですから、何歳まで仕事ができるか判りません。
100歳まで生きていくためには、いろんなことが想定されるのでやはりお金が必要です。
年齢とともに働くことができなくなるばかりか、医療費や介護に出費が多くなります。
高齢者の人口が増え、更に長生きになっているので年金も財源不足になりかねません。
老後に備えた貯蓄も必要ですが、できる限り長く収入源を保っていることが必要ではないでしょうか?
そのために、まず自動売買で資産を増やす投資は有益な方法ではないかと思いませんか?