ホッパーです。
多くの老若男女がお金を稼ぐ目的で「FXの裁量トレードを始めてみたが、なかなか勝てない!」と言います。
また、「自動売買もいくつもやってみたけれど・・・、言われているような実績が出ない。」と思っている方が意外に多いのです。
実は、裁量トレードであれ自動売買であれ「資金管理」と「メンタル」が非常に重要なポイントになっています。
自動売買であれば、メンタルも資金管理も関係ないと考えてしまいますが、そうではないようです。
ところがMAM(マム)という運用方法では、FXに秀でたトレーダー(自動売買の併用含め)と優良なブローカー(証券会社)に出会えると、誰もがFXで驚異的な資産運用が可能になります。
そんなMAMについて、メリットやデメリットを混じえながらその魅力について考えてみましょう。
最後に、「TradevuewのMAM口座」で「秀でたトレーダー監視の自動売買」のMAMをご紹介致します。
FXの運用方法MAMとは?
MAMとは、”Multi Account Manager”の略で、資金は自分の口座にありながら発注指示のみをプロのトレーダーに任せる運用方法です。
MAMに似たようなものでPAMM(Percentage Allocation Management Module)という運用方法もありますが、若干の違いはあるものの基本的な仕組みは同じです。
また、MAMとPAMMを総称して、「マネージドアカウント」と呼ばれています。
MAMでは、プロの投資家に任せるのは発注指示だけであり、資金は自分の口座にあって運用を任せる相手に資金を預けるわけではないので、資金を持ち逃げされるリスクがありません。
また、MAMは自分の口座内で取引が行われるので、運用を任せたプロの投資家の取引履歴を全て見ることができ、彼らのトレード手法やノウハウを知ることができます。
MAM運用の仕組みとは?
MAM(マネージドアカウント)の仕組みは、MAM専用口座で開設した自分のFX口座アカウントに資金(証拠金)を入れます。

親アカウントにあたるトレーダー(and/or自動売買)のシステム運用口座と紐付けされることで、親アカウントの運用が自分の口座資金に対応したロット数で運用が反映される仕組みです。
MAM(マネージドアカウント)は、従来のファンドと違って個々のFX口座アカウントにアクセスすることなくトレード内容だけが反映されるため、お金を持ち逃げされたり利益の一部を引き抜くなどの不正行為をできないようになっています。
MAM運用のメリット・デメリット
メリット
*運用を全て任せられる
資金管理を含めた運用ができるので、完全に運用を任せられる。
*運用コストが安い
VPSサーバーなどを準備する必要がなく、その維持費などがかからない。
*安全性が高い
MT4での自動売買では、設定間違いや誤操作などで間違った発注をすることがありますが、基本的な操作ミスは考えられない。
*追証(借金リスク)がない
*初期費用がかからない
デメリット
*投資なので負ける可能性がある
トレーダー(and/or自動売買)の力量によって収益が影響されます。やはりトレードですので、相場の状況などで常に損益は流動的になりますので、損失がでることもあります。
*いつでも出金できる訳ではない
基本的には、出金ができます。ただし、ポジションを保有している場合は、そのポジションに影響しない範囲の出金となります。金額によっては、出金出来ない場合があります。
LOPA(限定委任状)の内容をチェックする
MAMでは運用をプロトレーダーや自動売買に任せるため、簡単な契約書となるLimited Power of Attorney Form(限定委任状)という書類に署名して提出するのが一般的です。
内容は、証券会社によって多少の違いはありますが以下の項目が含まれています。
*代理人の選定
*取引の委任
*報酬に関する合意
*取引のリスク
*取引の責任
*記載事項に合意の署名
などです。
記載内容はよく理解した上で署名して下さい。
多くの場合、英文のLPOAですので翻訳し保存することをお勧めします。
出金できる条件を確認する
本来、FXなど投資は自分がトレードすることが当然なため、MAMでは限定トレーダーと紐づけするためのLPOA=Limited Power of Attorney Form(限定委任状)と呼ばれる簡単な契約書を交わすことにより、自分の口座と紐づけされてトレーダーの発注指示が自分の口座に反映されます。
まず、限定トレーダーにMAMを運用してもらうためには、通常LPOAという契約書が発行されて署名するのが一般的です。
LPOAとは、Limited Power of Attorneyの略で、「運用を限定トレーダーに委任する」という書類になります。英語で記載されていますが、注意点が多く記載されているので、必ず目を通すようにしてください。
よくトラブルになる点として、出金するタイミングとロックアップ期間は理解するようにしましょう。運用委託するMAMによっては、ポジションがないときにしか出金できないケースがあります。仮に出金申請できたとしても、現在持っているポジションを強制決済を行わないと、出金ができない場合や決済しない場合は出金額が制限されることもあるため、個々のMAMにて確認する必要があります。
運営側の報酬はハイウォーターマーク方式が多い
殆どの場合、MAMはシステム参加費(初期費用)が無料になっていて利用しやすくなっています。
その代わりに、利益の約30%前後を利用者(自分)からの成果報酬としてトレーダーなど運営側に支払われる契約(ハイウォーターマーク方式)になっているのです。
成果報酬のため利益が無い場合はトレーダーに支払われないので、トレーダーは必然的に全力で利益を出すための運用をすることになります。
プロトレーダーとは言え必ず勝つとは限りませんが、初心者にとっては、自分がトレードするよりは遥かに利益を期待できるハズです。
取引状況を確認する方法
MAMでは、完全放置でトレーダーにお任せして大丈夫なのでしょうか?
口座資金が順調に利益を積み上げているのであれば、ある程度安心できると思われますが、トレーダーも完璧ではないので取引履歴を確認できることが安心につながります。
確認する方法は、証券会社のWEBからMT4をダウンロードして口座履歴やポジションを常に見ることが出来ます。
MAMの法的な位置づけ
一般的に第三者が他人の口座を使って取引をすることは、違法なことです。
しかし、MAMでは特定するトレーダーに発注指示のみに限定して委任することを認めている場合は、違法にはあたりません。
従って、事前に「限定委任状」という契約をするのが一般的です。
証券会社の金融ライセンスとは?
海外FX業者の信頼性を確認するための重要なポイントの1つが「金融ライセンス」です。
海外FX業者では、国内では許可されていない高レバレッジあるいはMAM/PAMMなど特殊なサービスやクレジットボーナスなどがたくさんあります。
FX投資は自己責任ですから、安心して取引できる業者は自分で選ばなければなりません。
事業者がFXなどの投資を事業として会社を経営するためには、営業するそれぞれの地域で許可証が必要となっています。
その地域ごとの事業許可証が「金融ライセンス」になります。
金融ライセンスを取得するには一定の審査項目をクリアしなければなりません。ライセンス発行機関によって登録の難しさや監視体制・規制の厳しさは異なります。
規制の厳しいライセンスを取得している業者ほど、信頼できる海外FX業者といえます。
MAMは安全なシステムなのか?
MAMの親アカウントと子アカウントの紐付けは、発注指示に関するものに限定されます。
発注以外の口座の管理は所有者(子アカウント)側にあり、親アカウントが資金の移動をすることはできません。
ここで重要なのは、ブローカーの証券会社の信頼性です。
証券会社が新興業者や金融ライセンスが無いに等しい名前だけのライセンスの場合は信頼できないので、親アカウント(トレーダー)と結託して資金を抜き出す可能性もあります。
信頼できるMAMを見極めるポイント
*ブローカーとなる証券会社が最低限の金融ライセンスを取得していること。
*金融ライセンスのランクがなるべく高いこと。
世界で厳しい審査基準を儲けていることで有名な金融ライセンスは、イギリス(FCA)やキプロス(CySEC)などです。
*顧客資産の管理方法や管理状況を公開していること。
仮にFX業者が破綻した場合、預けた資産がきちんと戻ってくるか確認すること。資産管理方法には、信託保全と分別管理がある。
*運営歴をチェックしてなるべく長い方が信頼性が高い。
*B-bookではなく、A-bookであること。
*日本語のカスタマーサポートがあること。
*過去に、出金拒否などのトラブル歴がないなど評判を調べる。
*金融庁(日本)の警告を受けているブローカーであっても、金融庁の判断基準が安全性をみている訳ではないので、除外しないこと。
(金融庁は、殆どの海外業者に対して警告を出しています。)
MAMのまとめ
MAMは、日本国内ではあまり聞き慣れない運用方法です。
その理由は、海外FX業者のみのサービス(さらに提供業者は限られます)となりますが、プロトレーダーとは言え第三者がお客様の口座資金を運用することから厳しい審査の結果与えられたライセンスが無ければサービス提供できません。
また、一部の富裕層や大口投資家の依頼を受けたプロトレーダーが人数限定で1口座1000万以上などの運用資金を条件に運用することが多いため一般には知られていません。
しかし、このブログでは少額20万からでも運用できるサービスを提供しています。
興味ある方は、下記の記事をご覧ください。
ZOOシステムの記事
手間をかけない資産づくりとは?
あなたは手間をかけない資産形成に興味がありますか?本業以外に資産をつくることができれば嬉しいですよね。
お金でお金を生むFX自動売買です。
忙しい日々の中で、新たに資産をつくるには手間をかけたくありませんよね。
FXは勉強して勝てるようになるまでに時間とお金を必要とすると言われていますが、プロのトレード技術が搭載されたAI自動売買ソフトを使うことで初心者でも直ぐに始めることができます。
しかも、一般的には有料で提供される自動売買ソフトを無料でずっと使用できるので、その分のお金を運用資金に回すことが可能です。
自動売買ソフトは、無料モニターの条件を満たせば、このブログから無料で提供しています。
詳細を知りたい方はこちら→FXの自動売買ソフト(無料)が月利34%~半年で自由人!